運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

具体的な内容については、令和四年度からの改正法の施行に向けて、機構・定員要求等政府内での所要の調整プロセスを経た上で、それを国会に対してお示ししていくことになるというふうに思います。  また、個人情報保護委員会は、国会同意に基づき任命された委員から構成される独立規制機関であり、その勧告は行政部内において当然尊重されると考えています。

平井卓也

2019-06-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

この取組におきましては、県内の全高校で授業を実施するに至るまでの具体的な調整プロセスについての知見が得られたほか、職員による授業の視察や、授業を担当した教師等を招いた報告会の開催により、授業の進め方の具体的事例などについての知見も得られたところであり、同教材の活用事例集授業実施効果に関する調査報告書を取りまとめることができました。  

高田潔

2019-05-29 第198回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

それで、迅速な対応を要する業務対外調整プロセスを重要とする業務、例えば国会対応危機管理法執行などは東京で行い、それに該当しない、実証に基づいた政策の分析や研究機能を行う拠点としての位置付けです。  このオフィスの恒常的な設置、そして規模の拡大については三年後をめどに検証して見直すことになっていて、それが実は今年の夏に当たるわけなんですよね。

片山大介

2018-11-15 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

宮腰国務大臣 オフィス開設の根拠となりました平成二十八年九月のまちひと・しごと創生本部決定におきましては、消費者庁移転に関する基本的な考え方として、これまで行ってきた迅速な対応を要する業務対外調整プロセスが重要な業務、この中には国会対応も含まれております、危機管理ですとかは東京で行うと整理がされております。

宮腰光寛

2018-06-07 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

また、従来から行ってきた、全国の自治体を含む関係機関との対外調整プロセスが重要な業務等については引き続き東京で行っているところでございます。モデルプロジェクト調査研究の遂行におきましては、徳島県の協力が得られていることもあり、既に一定の成果が上がっているというふうに認識しております。  

井内正敏

2018-05-28 第196回国会 参議院 予算委員会 第19号

このため、本年三月に特区基本方針を改正し、第三者の加わらない省庁間の直接の調整プロセスについても、当事者が合意した議事録作成など、運用改善を行ったところでございます。  そして、公文書管理については、私の指示の下、新ガイドラインによるルールの徹底や電子決裁システムへの移行の加速に取り組んでいるところであります。

安倍晋三

2018-04-13 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

このため、平成二十八年にまちひと・しごと創生本部において決定されました「政府関係機関地方移転にかかる今後の取組について」においては、迅速な対応を要する業務対外調整プロセスが重要な危機管理司令塔機能等業務については東京で行うということとされているところでございます。

福井照

2018-04-11 第196回国会 衆議院 予算委員会 第21号

昨年も、獣医学部の新設をめぐる、これは省庁間、県と国ということではなくて省庁間においてやりとりが、言った言わないと水かけ論に陥り、これが国民的な議論を招く大きな要因となったわけでございまして、このため、本年三月に特区基本方針を改正し、第三者の加わらない省庁間の直接の調整プロセスについても、当事者が合意した議事録作成など、運用改善を行ったところであります。  

安倍晋三

2018-04-11 第196回国会 衆議院 予算委員会 第21号

安倍内閣総理大臣 このため、本年三月に特区基本方針を改正しまして、第三者の加わらない省庁間の直接の調整プロセスについても、当事者が合意した議事録作成など、運用改善を行っているところであります。  改めて申し上げますが、県の文書管理についてコメントする立場にはございませんが……(発言する者あり)

安倍晋三

2017-07-25 第193回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

こうした省庁間の直接のプロセス調整プロセス透明性に欠け、国民的な疑念を招く大きな要因であったと考えております。  国家戦略特区制度の運営は、もとより政府だけでなくこの第三者である民間議員が加わった諮問会議やワーキンググループで議事も全て公開するオープンな形で議論を行っております。

安倍晋三

2016-11-22 第192回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

「これまで行ってきた迅速な対応を要する業務対外調整プロセスが重要な業務国会対応危機管理法執行司令塔機能制度整備等)」ほとんどなんですけれども、「は東京で行う。」と書いてあるんですよ。  だから、例えば、では仮に三年後に徳島移転が決まったとしても、でも、こういった業務東京で行うということは、徳島東京が併存するということじゃないですか。

大西健介

2013-11-13 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

○奥野(総)委員 その調整プロセスが今うまく機能していないからなかなか規制改革が進まないんだということを指摘させていただき、あと、この法案をいろいろ見てきましたが、経産省の努力は多としますけれども、どうも経済産業省強化法案というようなイメージを持ってしまいますので、それを一言つけ加えて、終わりにしたいと思います。

奥野総一郎

2013-04-11 第183回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

この調整プロセスでございますが、大体、次の八ページ目のところにございます基本形をとるケースがグローバルでも多うございます。  この八ページ目のところに概念図がございます。調整の三原則というふうに書かせていただいておりますが、先ほど申しました、要は、資産が減少しても負債が残るということ、これは当然のことながら、負債が大きい、過剰債務という現象になるわけであります。

高田創

2009-04-03 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

そういったような痛みをしかるべき形で負っていただいた上で、埋もれがちなものを行政として仕組みをつくって再び輝かせるというようなことでございまして、そういう意味では、公正な債権者調整プロセスということで、いわば債権者が、一部、ないしは場合によっては全部、債権をこの際御遠慮いただくというようなことを認定の要件としてこれから決めていきたいと思っております。  

長谷川榮一

  • 1
  • 2